
先日、快晴の気持ちの良い日にお向かいの公園で遊んだつき組さん♬
たんぽぽのたくさんお花を摘んだり…

綿毛を吹いて飛ばしたり…


図鑑を広げて、植物や虫を探し観察したり…

木にぶら下がったり…
かくれんぼしたり…

お友達とおしゃべりを楽しんだり…

外遊びは五感の発達を促すだけでなく、幼児期の子どもの生活リズムを
整えるのにも効果的です。
太陽の光をたっぷり浴びて、たくさん走り回って遊んだ後は
お腹が減り、美味しいご飯を食べてぐっすり眠る…
最近は大人の生活に合わせて夜更かしするお子さんが増えていますが、
生活リズムが乱れると睡眠の質が落ち、幼児期の成長にも影響が出る
可能性があるともいわれております。
お天気の良い日はなるべく外遊びができるよう
健康的な生活リズムを作ってあげたいと思っております。







